2015上半期ランキング

2015年も半分が経過しました。
上半期もたくさんの魅力的なシューズが入荷しました。

忘備録的な意味も含めて、
極々個人的ではありますが上半期のランキングなど
書いてみようかと思います。

“個人的”ではありますが、
一応当店に入荷した商品の中から選んでいます。

ピックアップの時点で7足になってしまい迷いに迷いました。

完売してしまった商品もありますので価格は記載していません。

さっそく第5位から。

『PUMA/TRINOMIC XT2 PLUS OG』
shadow×Black×Teaberry×Mazarin blue

今春からプッシュしているPUMAブランドの中でも
スタイル・カラーリング共に大好きだったモデル。

大きな流れだったニューバランスやナイキには無い
プーマ独特のハイテク感。

サイドやヒールのプラスチックパーツのバランスも良い感じ。

今秋から来年にかけてもPUMAは注目すると面白いと思うんですが、
今のところ全国的な注目度はそれほどでもありません。

PUMAだと”DISC一択”みたいな雰囲気にもなっていますが、
僕はこの辺りがくすぐったくて良いです。

 

続いて第4位。

『NIKE/AIR MAX TR180 AMP』
BLACK×VOLT-GUMMED BROWN

不意を突かれたモデル。

実はこのモデル展示会場(福岡会場)にサンプルが無く、
カタログにさえ写真掲載も無く、
会場で聞かされた
「TR180のアッパーがカモフラです」という言葉だけで
一か八か仕入れたモデル。

“カモフラ”という好物なパターンに乗っかったものの、
仕上がりが分からない怖さから入荷はごく少数。

ところが入荷後現物を見てみると素晴らしい仕上がり。
イエローの配色も好みでした。

特に限定モデルという訳ではありませんが、
こんな曖昧なモデルを大量に仕入れたショップがどれほどあったんでしょう。

「これは欲しい!」と思いましたが良サイズはあっという間に完売。

ビッグサイズが残っていましたが今では全て完売しています。

 

続いて第3位。

『BROOKS/VANGUARD』
White×DazzlingBlue×FlameScarlet

個人的に即買いしたモデル。
トリコロールに弱いのです…。

昨秋から展開しているBROOKS HERITAGE COLLECTIONの中でも
大好きなモデル”VANGUARD”

70年代当時『VILLANOVA』として発売されていたモデルの復刻モデルであり、
カラーリングは完全なアップデートオリジナルカラー。

無駄を削ぎ落した至ってシンプルなフォルムと
ただ形を復刻しただけではない軽量さや抜群のクッショニング。

見てくれだけを復刻している他ブランドも見習って欲しいものです。

今後の展開も楽しみなブルックスヘリテージコレクションですが、
今のところ70年代の古いモデルの復刻から、
90年代のハイテクなモデルへとラインナップが移ってきています。

もう一つの人気モデルVANTAGEなどは、
グローバルのラインナップからはすでに消え、
日本国内だけのモデルとしてカラーを絞って継続していきます。

VANGUARDもいつ無くなるか…。

70~80年代のモデルにも復刻して欲しいモデルがまだまだあるので、
個人的には少し残念です。

 

いよいよ第2位。

『MOONSTAR/ALWEATHER』
KHAKI

写真が少なめで申し訳ありません…。

つい最近初入荷を果たしたALWEATHER。
昨秋STUSSYが別注をかけ話題になった本モデル。

展示会場では一度確認していましたが、
入荷後改めて実物を見てみると、
その造形の美しさと機能美は完全にツボでした。

トゥからサイドにかけてラバーに覆われた
防水性を持ったこのモデル。

アッパー自体はキャンバスなのでその部分は浸透してしまいますが、
それでも野外フェスなどにはうってつけのモデルではないでしょうか。

何より雨が降らない時に履いていても格好良い!

シューレースの処理まで手抜きのない素晴らしい作り。

MADE IN JAPAN、
そして”MADE IN KURUME”(福岡県久留米市)の誇りが詰まって
この価格というのはコストパフォーマンスが高過ぎると思います。

今回は予期せぬ入荷で正式な入荷は9月予定。
その時には新しい仕様のモデルも。

このモデルはぜひ女性にも試して欲しいと思います。
無骨な感じですがスマートに履けると思います。

 

そして第1位はもしかすると上半期だけではなく
2015年年間通しても1位で終わるかもしれないほど
ツボにハマったモデル。

『KEEN/UNEEK』

デザインに好き嫌いが出るとは思いますが、
個人的には最高です。

デザインだけではなく、
一度履いたら忘れられない履き心地。

足幅の広い僕が一切のストレスを感じない、
伸縮性のある2本の紐で作られたアッパーは
ここに至るまでの経緯を含めて尊敬に値するシューズです。

“OPEN AIR SNEAKER”という呼び名通り、
サンダルというカテゴリーに収まらないフィッティングで、
下手なスニーカーを履くよりも遥かに良いとさえ感じます。

豊富なカラーリングを全て揃えることは出来ませんでしたが、
その展開カラーも抜群。

時期的に夏のモデルと思われそうですが、
ソックスを着用しても履けますので、
僕個人としては3シーズンは履こうと思っています。

今秋の展開カラーや新規格モデルも楽しみです。

TevaやChacoといったテープ系のサンダルがトレンドになっていますが、
見た目のインパクトや比べものにならない履き心地のユニークを
騙されたと思って一度試して欲しいと思います。

 

選考から漏れた中にも捨てがたいモデルがたくさんありました。

7月からはadidas originalsの展開も始まり、
新規展開ブランドも随時増えていき、
今後更に悩ましくなると思います。

当店は本当に主観でのセレクト色が強いのですが、
今後もこういった感じで色々な靴を紹介していきたいと思います。

靴は履いてこそ。

少しでも引っかかる商品があれば、
試すだけでも是非御来店下さい。

 

お問い合せはお気軽に。
電話:096-342-5942
お問い合わせフォーム→こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
BACKWOODS Official Online Store
http://bit.ly/1H8fx9f
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2015-07-06 | Posted in BlogNo Comments »