クリーニングやメンテナンスもかなりの件数をお受けしているのですが、
いつも処理を急ぐあまり”Before”の写真を撮り忘れてしまい、
なかなかお伝えすることができませんでした。
最近ではありがたいことに県外からも多くのご依頼を頂いていることもあり、
「この状態からここまでなるんだ」という実例を出来るだけ見て頂き、
安心してご依頼頂ければと思います。
それでは本日仕上がったスニーカーの”クリーニング”を。
未だ根強いファンの多い『AIR MAX 95』
Beforeがこちら。
つま先の汚れが目立つのとやはり誰もがなかなか手がつけられない内側の汚れ。
靴の臭いは足から出る汗などから発生する雑菌の繁殖によるところが大きいので、
本来なら中まで洗ったり除菌するべきなんですが、
一般的には除菌はスプレーをするぐらいが精一杯、
水でザブザブ中を洗うというのは靴の劣化を早める圧倒的な原因の一つ。
雨の日も濡れたままで放置すると劣化が進みます。
そしてafterがこちら
表面はもちろん、靴の中も綺麗になっています。
そして撥水処理まで施します。
このメンテナンスで2,400yen+tax。
長く履きたいスニーカーは一年に一度程度クリーニングに出すのもオススメです。